開拓の日々
E店の状況が悪いので、あちこち店回りをしています。
アクビちゃんでお世話になったX店は、1パチを拡げたせいか、ますます厳しい釘になってしまってます。新台も出しているほうじゃ無かったし、当分は使うことは無さそうな予感。まぁ、アクビちゃんが長きに渡って使えたのは、ステージ止めの効果が絶大だったからでしょう。しかも10個戻しなんで、一般人が4個止めで打つより、1kあたり5〜10近く差がついたんじゃないかと思います。そういやE店の高尾ライディーンも何も無い時はとりあえず打つみたいな感じで、保険台として長く使えたし。機種で攻めるなら、こういうステージの強い機械がオレには向いているみたい。
車で30分圏内の店に関しては、イベントの強弱とかチェーン店ごとの特徴とかも把握した感があるので、60分圏内に拡大して店回りをすることにしました。
そんな中で見つけたのがQ店。当地域ではかなりの大手なんで、それなりに体力はあると踏んでいたんですが、やっぱり釘が違う。ヘソがデカイ。やる気が涌いてきますが、でも風車回りはズタズタwww。こういう釘、嫌いじゃないです。かなり回りムラが大きいので、見切りが難しい。しかし、台のデキやクセ、動かす釘などを覚えてしまえば、こっちのもの。ここを押さえるのがジグマの仕事みたいなもんです。
まずは、ヘソに親指が入りそうな橙海から。
最初の5000円で120回転オーバー!出玉関連が良ければ日当3万もあるかも?当たってもいないのに脳汁が耳穴からこぼれてきそうwwww
しかし、次の5000円では90回転。トータル1万で210回転。まぁ現実はこんなもんです。その次の5000円はジャスト100回転。すっかり夢から覚めたものの、出玉とサポを見るために意地になって打つと、投資13000円で2回目の魚群がモノになってくれた。出玉は少なめで470個。サポは増減無し。ええ、当然のごとくSTも時短もスルーでした。飲まれて追加3kでカメさんがブオブオと走って大当たり。しかし単発。出玉とサポも同程度。すっかり騙された気分で地獄少女へ。思ったより回らないんで止めようとした時に大当たり。出玉は少ない。電チューの拾いはいいんだけど、スルーが打ちっぱなしでも枯れてしまう。右打ち機のほうが警戒されているみたい。ならば左打ち機に狙いを絞ってみるか。以後、いろんな機種にバラマキをするものの、回りと出玉もイマイチ、初当たりこそ取れるものの連は引けず。3万使ったものの

ノーマネーでフィニッシュです。
本当は2000個ばかり貯玉してきましたけどね。焼け石に水ですけど。
で、遠い店だと帰宅までの道がとんでもなく辛いことよ。割り込みとかにイラっとしてる自分に気がついて、ハッとさせられてしまいます。
寝る前にデータを見つつ反省することしきり。一見の店で多くを打つなんて素人同然。狙いを絞り込むべき。小役カウンター禁止などの店内掲示や、地獄少女のスルー抜けを見る限り、技術介入メインにすると痛い目に合いそうだ。やっぱり海系から攻めるべきだろう。海で風車と逆ハマカが虐められているなら、ハカマから上にポイントがあるんじゃないか?ヘソの大きさより、縦3連から液晶横1本釘あたりにヒントがありそうだ。それとステージへのハネ上げ付近も再チェックすべきだろう。
開拓2日目。一番オーソドックスな海ゲージの黄海2から選んでみることにした。500個で食い付いて16R込みの4連チャン。その後もポコポコと早い大当たりが続いて、あっけなく万発オーバー。3倍チョイのハマリが来たものの、12連なんかカマシてくれたおかげで、手持ちは13000個ほど。自分の手の計算だと回りは1k20ちょっと。持ち玉をiPhoneに入力して計算しても1k20ちょっと。出玉の削りとたまにスルーが抜けずに減ることがあるんで、その分を計算すると、たいして儲からない。とりあえず玉を流して、貯玉使用上限まで他の台を開拓してみるか。と思って店員さんに「昨日カード作ったんですけど、貯玉は一日何個まで使えますか?」って聞いたら、
「無制限です」キリッ!
との頼もしいお言葉。
これはミドルあたりにも手を拡げられそうだぞ。
いかんいかん。まずは足がかりから。
絞り込みが出来てから、手を拡げないと無駄玉ばっかり使っちゃうよ。
アクビちゃんでお世話になったX店は、1パチを拡げたせいか、ますます厳しい釘になってしまってます。新台も出しているほうじゃ無かったし、当分は使うことは無さそうな予感。まぁ、アクビちゃんが長きに渡って使えたのは、ステージ止めの効果が絶大だったからでしょう。しかも10個戻しなんで、一般人が4個止めで打つより、1kあたり5〜10近く差がついたんじゃないかと思います。そういやE店の高尾ライディーンも何も無い時はとりあえず打つみたいな感じで、保険台として長く使えたし。機種で攻めるなら、こういうステージの強い機械がオレには向いているみたい。
車で30分圏内の店に関しては、イベントの強弱とかチェーン店ごとの特徴とかも把握した感があるので、60分圏内に拡大して店回りをすることにしました。
そんな中で見つけたのがQ店。当地域ではかなりの大手なんで、それなりに体力はあると踏んでいたんですが、やっぱり釘が違う。ヘソがデカイ。やる気が涌いてきますが、でも風車回りはズタズタwww。こういう釘、嫌いじゃないです。かなり回りムラが大きいので、見切りが難しい。しかし、台のデキやクセ、動かす釘などを覚えてしまえば、こっちのもの。ここを押さえるのがジグマの仕事みたいなもんです。
まずは、ヘソに親指が入りそうな橙海から。
最初の5000円で120回転オーバー!出玉関連が良ければ日当3万もあるかも?当たってもいないのに脳汁が耳穴からこぼれてきそうwwww
しかし、次の5000円では90回転。トータル1万で210回転。まぁ現実はこんなもんです。その次の5000円はジャスト100回転。すっかり夢から覚めたものの、出玉とサポを見るために意地になって打つと、投資13000円で2回目の魚群がモノになってくれた。出玉は少なめで470個。サポは増減無し。ええ、当然のごとくSTも時短もスルーでした。飲まれて追加3kでカメさんがブオブオと走って大当たり。しかし単発。出玉とサポも同程度。すっかり騙された気分で地獄少女へ。思ったより回らないんで止めようとした時に大当たり。出玉は少ない。電チューの拾いはいいんだけど、スルーが打ちっぱなしでも枯れてしまう。右打ち機のほうが警戒されているみたい。ならば左打ち機に狙いを絞ってみるか。以後、いろんな機種にバラマキをするものの、回りと出玉もイマイチ、初当たりこそ取れるものの連は引けず。3万使ったものの

ノーマネーでフィニッシュです。
本当は2000個ばかり貯玉してきましたけどね。焼け石に水ですけど。
で、遠い店だと帰宅までの道がとんでもなく辛いことよ。割り込みとかにイラっとしてる自分に気がついて、ハッとさせられてしまいます。
寝る前にデータを見つつ反省することしきり。一見の店で多くを打つなんて素人同然。狙いを絞り込むべき。小役カウンター禁止などの店内掲示や、地獄少女のスルー抜けを見る限り、技術介入メインにすると痛い目に合いそうだ。やっぱり海系から攻めるべきだろう。海で風車と逆ハマカが虐められているなら、ハカマから上にポイントがあるんじゃないか?ヘソの大きさより、縦3連から液晶横1本釘あたりにヒントがありそうだ。それとステージへのハネ上げ付近も再チェックすべきだろう。
開拓2日目。一番オーソドックスな海ゲージの黄海2から選んでみることにした。500個で食い付いて16R込みの4連チャン。その後もポコポコと早い大当たりが続いて、あっけなく万発オーバー。3倍チョイのハマリが来たものの、12連なんかカマシてくれたおかげで、手持ちは13000個ほど。自分の手の計算だと回りは1k20ちょっと。持ち玉をiPhoneに入力して計算しても1k20ちょっと。出玉の削りとたまにスルーが抜けずに減ることがあるんで、その分を計算すると、たいして儲からない。とりあえず玉を流して、貯玉使用上限まで他の台を開拓してみるか。と思って店員さんに「昨日カード作ったんですけど、貯玉は一日何個まで使えますか?」って聞いたら、
「無制限です」キリッ!
との頼もしいお言葉。
これはミドルあたりにも手を拡げられそうだぞ。
いかんいかん。まずは足がかりから。
絞り込みが出来てから、手を拡げないと無駄玉ばっかり使っちゃうよ。
スポンサーサイト