脳汁噴出!保留予告ランキング
保留変化予告って、オレは大好きなんですね。
西陣を打つ時は、回りがどうであろうが「とりあえずホロリロを聴くまでは打つ」みたいな感じで、投資の目安にしてたり(良い子はマネしちゃダメ)します。
西陣のホロリロは、ずっと継承されているんで分かりやすくていいですね。ただ、初めて花満開を打った時に赤ホロリロがハイワロリーチで終わった時の絶望感は凄かった。それまでは赤>緑>黄>青で強弱だったのが、花満開では、金>銀>赤なんですもん。最強だと思っていた赤ホロリロが、実は再弱だったんですね。店でラミネートして備え付けてある遊技説明とかにも、保留予告は触れられてない場合が多いので、あまり弄って欲しくないところ。ホロリロマニアとしては、決戦!とかだと「育つ」時にもホロリロが聴けるので、オトク感があります。(笑)
この「育つ」に特化したのが、藤の暴れん坊将軍なんですが、最初は白から育っていくんですけど、スズメや猫が出て育たなかった場合、単純にハズレ予告にしかならないんで、イマイチ面白くない。ナデシコみたいに強そうなナデシコマーク保留が、ルリちゃん解析で終わったりする、信頼度が微妙過ぎるのもイマイチ。銭形みたいに、複合する先読み演出が途切れてしまって、ハズレ予告になるのもつまらない。
そんなオレが独断と偏見で、保留先読みの脳汁噴射度を測定してみました。
第五位
エウレカセブンのホロリロ
あれだけ糞台と叩かれたエウレカですけど、このホロリロ中毒で打ち続けた人は多いと思います。ホロリロ=コンパクドライブ連続予告となるわけですけど、青ホロリロでも該当保留になった時に赤フラになって「育つ」ってことがあるし、それなりに期待できるのがイイです。しかし、この時代の西陣は、赤絵柄直撃当たりを極端に嫌っているので、赤ホロリロが赤図テンパイリーチになった時の絶望感はパネェっす。
第四位
一騎当選の龍玉保留
龍玉以外にも赤や金もありますけど、最強の龍玉保留は萌えますね。該当変動で、どんなリーチに発展するかがポイントで、関羽以上の強リーチに発展した場合は、ハズレか出玉有の大当たり。孔明などの弱リーチだと、たまに大当たりで、基本は潜伏か小当たりが濃厚になります。派手に釣られてショボーンになるより、小当たりGJ!と思う人なんで、龍玉の時は発展しないことをひたすら祈っていたりします。(笑)
第三位
ジャンボラッシュの星保留
入賞時の「ドューン」って音がタマランです。ほとんどの機種が高音系の音なのに、ジャンボラッシュは低い予告音。ニューギンの場合、ハンドル付け根近くにウーファーがあるので、「ドューン!」が来るとハンドルを持つ手に風が当たるのもGoodです。三共のチンコレバーみたいですけどね。あと、赤と星の2種類に絞り込んだのも正解。ナデシコみたいに種類が多くて、一見では信頼度が分からなくて、実は全てが微妙な信頼度っていうのより、シンプルに熱くなれます。
第二位
地中海の赤!保留
甘地中海の時短の時にしか出ない保留ですけどね。消化時のポン!でサンフラッシュ、クジラッキーは見たことがありますが、ポン!でサム顔は無いです。いつか見てみたいです。
一発確定の海保留とか、ポン!>真珠キラキラで残念と思っていたら、疑似連でSPやサンフラに育ったり、地中海の保留予告は秀逸だと思うんですけど、どうして後継機が採用しないんでしょうね?
第一位
BLOOD+のチュピ
もはや、お約束です。やっぱりチュピが最強です。
白チュピでも、保留消化中に育って赤になることもありますし、該当保留まで白でも疑似連中に育って赤になったりすると悶絶!一発確定のレインボー保留は2回しか見てませんけどね。甘で緑以上なら十分期待できますし、信頼度もまずます。
他にも旧北斗ユリアの保留予告もイイんですけど、実質的に期待出来る赤以上の出現率が低いのと、黄保留の「はいはい、またヒューイですね。良くてサウザー前半ね。」って感じの空気感がパネェってことで、ランク外にしました。
ライディーンの予告も秀逸なんですけど、先読みモード移行と消化時の色変化なので、ランクには入れませんでした。
西陣を打つ時は、回りがどうであろうが「とりあえずホロリロを聴くまでは打つ」みたいな感じで、投資の目安にしてたり(良い子はマネしちゃダメ)します。
西陣のホロリロは、ずっと継承されているんで分かりやすくていいですね。ただ、初めて花満開を打った時に赤ホロリロがハイワロリーチで終わった時の絶望感は凄かった。それまでは赤>緑>黄>青で強弱だったのが、花満開では、金>銀>赤なんですもん。最強だと思っていた赤ホロリロが、実は再弱だったんですね。店でラミネートして備え付けてある遊技説明とかにも、保留予告は触れられてない場合が多いので、あまり弄って欲しくないところ。ホロリロマニアとしては、決戦!とかだと「育つ」時にもホロリロが聴けるので、オトク感があります。(笑)
この「育つ」に特化したのが、藤の暴れん坊将軍なんですが、最初は白から育っていくんですけど、スズメや猫が出て育たなかった場合、単純にハズレ予告にしかならないんで、イマイチ面白くない。ナデシコみたいに強そうなナデシコマーク保留が、ルリちゃん解析で終わったりする、信頼度が微妙過ぎるのもイマイチ。銭形みたいに、複合する先読み演出が途切れてしまって、ハズレ予告になるのもつまらない。
そんなオレが独断と偏見で、保留先読みの脳汁噴射度を測定してみました。
第五位
エウレカセブンのホロリロ
あれだけ糞台と叩かれたエウレカですけど、このホロリロ中毒で打ち続けた人は多いと思います。ホロリロ=コンパクドライブ連続予告となるわけですけど、青ホロリロでも該当保留になった時に赤フラになって「育つ」ってことがあるし、それなりに期待できるのがイイです。しかし、この時代の西陣は、赤絵柄直撃当たりを極端に嫌っているので、赤ホロリロが赤図テンパイリーチになった時の絶望感はパネェっす。
第四位
一騎当選の龍玉保留
龍玉以外にも赤や金もありますけど、最強の龍玉保留は萌えますね。該当変動で、どんなリーチに発展するかがポイントで、関羽以上の強リーチに発展した場合は、ハズレか出玉有の大当たり。孔明などの弱リーチだと、たまに大当たりで、基本は潜伏か小当たりが濃厚になります。派手に釣られてショボーンになるより、小当たりGJ!と思う人なんで、龍玉の時は発展しないことをひたすら祈っていたりします。(笑)
第三位
ジャンボラッシュの星保留
入賞時の「ドューン」って音がタマランです。ほとんどの機種が高音系の音なのに、ジャンボラッシュは低い予告音。ニューギンの場合、ハンドル付け根近くにウーファーがあるので、「ドューン!」が来るとハンドルを持つ手に風が当たるのもGoodです。三共のチンコレバーみたいですけどね。あと、赤と星の2種類に絞り込んだのも正解。ナデシコみたいに種類が多くて、一見では信頼度が分からなくて、実は全てが微妙な信頼度っていうのより、シンプルに熱くなれます。
第二位
地中海の赤!保留
甘地中海の時短の時にしか出ない保留ですけどね。消化時のポン!でサンフラッシュ、クジラッキーは見たことがありますが、ポン!でサム顔は無いです。いつか見てみたいです。
一発確定の海保留とか、ポン!>真珠キラキラで残念と思っていたら、疑似連でSPやサンフラに育ったり、地中海の保留予告は秀逸だと思うんですけど、どうして後継機が採用しないんでしょうね?
第一位
BLOOD+のチュピ
もはや、お約束です。やっぱりチュピが最強です。
白チュピでも、保留消化中に育って赤になることもありますし、該当保留まで白でも疑似連中に育って赤になったりすると悶絶!一発確定のレインボー保留は2回しか見てませんけどね。甘で緑以上なら十分期待できますし、信頼度もまずます。
他にも旧北斗ユリアの保留予告もイイんですけど、実質的に期待出来る赤以上の出現率が低いのと、黄保留の「はいはい、またヒューイですね。良くてサウザー前半ね。」って感じの空気感がパネェってことで、ランク外にしました。
ライディーンの予告も秀逸なんですけど、先読みモード移行と消化時の色変化なので、ランクには入れませんでした。
スポンサーサイト
テーマ : パチンコ・パチスロ日記
ジャンル : ギャンブル