fc2ブログ

休息も必要

久しぶりの日記なんですが、ドエライ不ヅキを喰らってましたwww
ほぼ甘かライトしか打ってないのに、1週間連続ツキ指数100%割れwww
そのうち3日はツキ指数50%切る有様。
ブログタイトルどおりにジグマっていたら、顔認証だ!狙い撃ちだ!なんて遠隔信者の軍門に下っていたかもしれません。(嘘)
いくつかの店に振り分けていたんですが、なにせ世知辛い御時世なもんで、メイン店舗以外は貯玉も1万発以下だったんです。あれだけ相性抜群と思っていたアクエリも、5000個入れて2確STスルー。更に2000個追加で3連というていたらく。赤2では6倍越ハマリとか喰らうし、桜ライトも3連続単発。春の開放期ってことで、通常より1.2倍のノルマを科してしたんですが、逆にそれが無駄なプレッシャーとなり、安い台を深追いして血みどろになって帰る日々が続いてました。そんなこんなで、メインのE店以外の貯玉が壊滅してしまいました。
んで、メインのE店はというと、店長が交代してシメシメルック。他県での新規出店もあるらしく、当分はアケが期待できない。

母の病気に関する事務手続きなんかも一段落したし、毎月の医療費、生活費もあるし、カタギに戻ることに致します。
アテがあるわけじゃないんで、どういう社会復帰になるか分かりませんし、パチから完全に足を洗うのか、休日とかで副収入的に続けることになるのかも分かりません。
どっぷりパチに浸かっているより、少しは離れて俯瞰で見たほうが、見えるものが違ってくるかもしれません。
趣味パチかパチバイト的なスタンスでブログを再開するかもしれませんし、このまま放置するかもしれません。その時は、「ああ、カタギになったんだな」って思ってください。
復帰する時は、ブログタイトルを変えて、今までと違うスタンスで臨む所存であります。

ブログはしばらくお休みしますが、自分の人生に於いては、このブログを書いていた時期が休息の時間だったのかもしれません。

長い間、アクセスして拙文お読み戴いてありがとうございました。
スポンサーサイト



デラ海に死す

甘デラ海って16Rもよく引けるし相性抜群と思っていたんですが、とうとうやらかしてしまいました。

6連続単発を喰らって夕方5時にお帰り。
現実的には、単発の前の連チャン最後の当たりもST時短スルーってことなんで、7連ってことか。
土曜日だというのに、1k21に座れてラッキーと思っていたら、久しぶりにツキ指数が50%切る鼻血ブー状態。

1k22の赤海2で大ハマリとか、1k18サポ微増の甘リングが爆発したり、とかくチグハグな今日このごろ。

灯台下暗し

小一時間かけてQ店まで行くのが億劫で、手近なE店やX店V店でお茶を濁していたりしてました。そこそこ通ってから気がついたのですが、Q店はプ大杉。積んでいる人が多いなって思っていたんですが、貯玉無制限で着席したまま125発づつ追加できるもんで、手元も玉は使わずに、追加の玉は貯玉を使っているんですな。そういう連中がウヨウヨ。これに気がついてから萎えてしまいました。

そんなんで、近場でアクエリ打つことが多かったんですが、まぁシビレますなぁ。連してナンボのスペックなもんで、単や突>スルーが辛いこと。回りムラやスルーの抜けムラにイライラするし、最初に連した時は回転15円で、続行してたら、下ムラに捕まって正体は回転4円だったとかもありがちなこと。なまじ増えてボダが下がるもんで、ウンコ台を見切るのが遅くなってきて、立ち回りの切り替えがダメダメになってます。

そんな中、たまたま通りかかったA店。以前はガラガラだった駐車場に車が多い。出玉と客付きは比例するもんだから、何かあるかもしれないと久しぶりに店内に入ると、そこそこ良さげな感じ。客層もぬるめ。っていうか、このグループはプの追い出しに命を掛けているんで、サポは現状維持で良しとしないとね。よくよく見るとE店の常連さんだった人もチラホラ。白シャツカットインに気をつけて、しばらく通ってみますか。

生存者発見!

かろうじて生きてますwwww
最近、ガオガオキングやアクエリオン3などロングSTを追いかけて、ホームのE店だけではなく、X店、Q店、V店を混ぜて動いてました。増えれば打てますからねぇ。V店のアクエリなんてST抜けで最高150個増えたりしますから、ボダは1k15くらいまで下がってしまいます。Q店E店は、ヘソチャッカーの"念心"の"心"の横にある一本釘を右に叩いてきて、これが意外なくらいに邪魔。こう叩かれると4個打ちでスルーが枯れるようでは増えてくれません。E店がサポを見直すことは無いと思いますが、Q店は放置してアケ返しを期待してみようと思ってます。

期待していた甘のビッグタイトル、デラ海ティアラですが、どこも厳しい調整ですねぇ。。。特に電サポ。一回開放の電チューなのに、スルーは枯れるわ、イライラ棒を下げて拾わないわで、ガッツリ減る店が多いです。赤海2の時も厳しいと思ったのですが、デラ海は更に厳しく感じます。なまじ赤2のジジババ受けが良過ぎたのがいけなかったのかな?セカパクや金エヴァであれだけ不評を買ったイライラ棒なのに、星矢やわんパラ、大海2ではそれほど問題視されてないのは、減るのが常識として定着したせいでしょうか?

こんな感じで、貯玉前提の持ち玉比率アップに頼った複数店舗の渡り歩きをしてると、トータルの貯玉は増えていても、店舗ごとで見ると貯玉の安心領域に達してないので換金出来ない=懐が寂しいってことになってしまいます。E店一本だったら楽なんですけどね。

逆に複数店のメリット(?)もあります。自分の場合は、釘読みが細かくなりました。E店だけの場合だと、どうしてもヘソ中心だったのが、逆ハカマの誘導とか、歩みの段差とかコボシとかを見るようになりました。新台の時からガチガチだった赤海2は、回る台に座ったことが少ないので、釘読みに自信が持てなかったのですが、ジャンプ釘の隣の2本釘の角度と逆ハカマ左上のコボシ部分の2本釘がキーになっていることが多いことに気がつきました。ただ赤海2の場合は、回りよりも出玉とサポで打てないことが多いのですけどね。

例年ならGWまでは春の開放期なんですが、今年は寒いです。。。。

反省の多い一日

本日はE店の旧イベントデー。王道の海から見ていく。
やっぱりチョイアケしてある!
すかさずタバコを入れて貯玉を降ろす。
座った台は、大海物語SAP。赤海のエース機です。

えっ?ミドル大海2じゃないのかって?

実は昨日、釘の打ちかえでピッチが狭くなったせいで、ヘソの根元に玉が引っかかったので、ランプで店員さんを呼んだんです。実はこの状態でも1k19.5は回るところがエースの所以。こうやってアピールしておけば、引っかからないように、ちょっとくらいアケるんじゃないかって思ったんです。道をマイナスにすれば簡単だけど、イベントデーなんで、ヘソのアケだけになるんじゃないかなと踏んでいたわけです。

ミドル大海で血まみれ日記を期待していた皆さん、ごめんなさい。

ジャギ兄さん

勝てばいいんだ なに使おうが勝ち残りゃあ!!

アピール作戦成功で、ジャギ様と同じく、すでに勝った気分になっていました。

ところが赤海回らず。

下ムラってこともあり得るので、875個まで付き合うものの、大器の片鱗さえ見えない。風車カットビからステージ乗り上げの黄金コースの玉が少ない。ヘソ周辺での玉の動きに、縦ベクトルが足りてない。どこを弄られたんだろう?風車やハカマ付近は変わらないハズなのに???
(翌日に気がついたんですが、ヘソ手前の渡しの道がお辞儀してました。昔は8本くらいある釘の両端2本程度だけを弄っていたので、簡単に見極められたんですが、今は釘頭をキレイに一直線に揃えつつ調整するので、釘頭と釘足の関係を見ておかないと、見逃してしまうことになります。)

やっぱり古い機械はダメか。赤海は古典的なゲージなんで、店側にすればいくらでも打つ手はあるってことか。

兄より優れた弟なぞ存在しねぇ!

ってことで、ミドル大海2のシマへ向かいます。狙いは昨日の台。

しかし、大海2はほぼ満席。旧イベントデーなんでジジババ満載という罠。そんな中、昨日の台が空いていたので、すかさずタバコを入れるものの、ハカマの内側が降ろされている。他を探してみるが、座ってない所にはタバコが置いてあったりで、選択の余地がない。昨日が1k26で回ったなら、まだ使い物になるかもしれない。そんな甘い考えで打ってみたものの、1k20がやっと。やっぱり乗り上げが少ない。750個を捨ててしまう。

ここからはゴミ箱漁りの旅へ。とりあえず回る可能性が高いのは桜ライトだろうか。吟味して選んだつもりだったのに1k20程度の回り。桜ライトなら最低22は欲しい。釘より過去のデキで選んでみる。しかし、こちらもイマイチ。貯玉上限3000個が壊滅する寸前に、先読みチャンス目2回からサメの泡珊瑚礁。全く当たる気がしなかったけど、スローになる寸前にキュインと鳴って大当たり。これが8連に延びて5000個弱になった。とりあえず1000個弱を打ち込んでみるも、回りが上がってこない。ダメだ、移動だ。

この後は黄海やら、花満開やら、わんパラを打つものの、どれも回らず。箱を抱えて移動してると店員さんが
「言ってくださいよ、玉は自分が持っていきますから」
と、にこやかに語るのだけど、イベント日に腰を据えて打てないザマを見られてしまっているだけで恥ずかしいんですよ、こっちは。

回る台は無し。ケの有りそうなバクチ台もすでに埋まっている。手持ちは2000個ほどになってしまった。万事休す。流して帰ろうか。

と、その前にスルーしたハネモノをダメ元で見てみると、意外にもアケている!今回は以前と逆にトキオニート軍団が居なかったし、長くアケを作ってなかったので、完全に諦めていた。トキオのオトシが大きくなっているけど、これはシメ過ぎの手直しだろう。軍団が粘っていた時よりも一枚分は小さいし、ヘソもペシャンコ。本命はビッグシューター。肩のヨロイが右下に降ろされて、オトシの命釘も一回り大きい。しかも名うてのブシュン台だというのに、ヘソの道釘がプラスになっている。貯留が左右に散り易いパンク台だけど、ここまでの釘なら問題無し。13時にようやく腰を据えて打てる台を発見。22時近くまで打って、バネが変調して玉突き多発するようになって、当たっても継続がままならないようになったので撤退。9000個弱の玉を流して退店。なんとか勝ちを拾えたものの、立ち回り、釘読みなど反省点が多い一日になってしまいました。

テーマ : パチンコ・パチスロ日記
ジャンル : ギャンブル

FC2カウンター
カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
メールフォーム
愛の告白、寄付金の申し出、現場計算シートが欲しいなど、管理人=1円リハビリに物申したい人は、こちらからどうぞ。

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク
RSSリンクの表示